2017/8/12更新
こんにちは!
みなさんは京都から関西空港へ行ったことがあるでしょうか??
京都に住んでいる人にとっては
関西空港より、伊丹空港の方が近いので、あんまり利用しないかも知れませんね。
しかし、関西空港には
LCCという格安で移動できる飛行機があるのはご存知ですか??
ジェットスターやピーチなどがLCCと呼ばれる
飛行機なんですが、
私もかなり安く抑えたいときに利用しています。
これらの飛行機はとにかく安いのが売りです。
実際に公式ホームページを載せておきますので価格の低さを確認してみてください。
ジェットスター
ピーチ
日本国内の空港全てを就航しているわけではありませんが、大きい空港はほとんど移動できます。
しかし、京都住みの人にとっては関西空港は結構遠いわけなんですよ。
京都から関西空港へ最短で行けても1時間半くらいはかかってしまうのです。
何も知らずに移動すると値段もけっこうかかります。
今回は節約好きの私が京都から関空間の移動で
どれぐらいの値段になるか
おすすめ交通手段を紹介しますね!
なお、私は自動車を持っていないので
自動車で行く手段は省かせていただきます。
- 特急はるか
京都駅から関空までの特急です。
座席の前の足元のスペースが広く快適
*ただし、複雑な路線のため、電車が遅延することがたびたびある。
料金は片道2850円とやや高め。
- リムジンバス
京都駅から関空へ乗り換えなしで移動できるので便利。
時間が限られているが京都駅以外からも出発している。
片道は大人2550円、小児1280円と割高。
しかし、往復だと4180円で往復できるためお得になる。
しかし、往路から14日以内でないと、往復割引は出来ない。
詳しくはホームページでご確認ください
https://www.keihanbus.jp/limousine/limousine_kanku_kyoto.html
- 関空アクセス切符
私がオススメする最安値で行ける手段です!!
なんと片道1230円です!
南海電鉄を使うため、京都からだと阪急から乗り乗り換えが必要。
帰りは京都アクセス切符を買えば、同じ価格で乗れる。
関空アクセス切符の購入場所は京都では阪急河原町駅か阪急桂駅
京都アクセス切符の購入場所は南海電鉄の関西空港駅で購入可能です。
関空アクセス切符
http://www.hankyu.co.jp/sp/ticket/otoku/3/
京都アクセス切符
http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/kyoto_access.html
値段を抑えたい方は
関空アクセス切符を使って行くのを
オススメします。
格安で旅行や帰省するならば
関空アクセス切符で関空まで行き、LCCで飛行機に乗る
これはかなりお得に旅行ができるので、
価格を抑えたい方はぜひ、参考にしてみてください。
京都は観光地ですので、けっこう遠くから観光に来る方も
いると思います。
関空から京都に行くときには
京都アクセス切符という名前の
関空アクセス切符と同じ値段でありますので
上手く使えば往復も2000円台でできますよ^^
伊丹空港から各地へ行きたい方には
こちらの記事もおすすめです!