大学生・専門学生の方でクレジットカードデビューを考えるなら
まず最初に候補として入れてほしいのが楽天カード。
楽天市場から楽天ブックス、楽天トラベルなど、
ポイントを貯めてからの利用先が多く
「楽天経済圏」での生活が可能です。
□■楽天カード■□
楽天カード市場でお得なクレジットカード

この記事では初めてのカード保有者のために楽天カードの魅力をご紹介
楽天カードとは?

100円で1ポイント貯まる高還元カードにして、
クレジットカードの年会費が永年無料
ポイントとしての使い道が広い
クレジットカードといえば名前が必ず上がる
楽天グループが運営している定番カードです。
楽天カードを所有することで学生生活がどう変わる?

結論から言うとこの楽天カード
学生が持つ最初のクレジットカードとしては非常にオススメです。
- 金銭感覚を学び早い段階から自己管理能力がつけられる
- ポイントが貯まり商品の購入に使用できたり、旅行への費用に充てられる
- 万が一、無くしても費用が補償されている
色々お金の使いすぎや、管理ができないから使わない方もいらっしゃると思いますが、
- 学生時代からマネースキルが身につけられる
- 自己管理能力が身につけられる
- お金を貯める思考が身につけられる
社会人になった時に必要なスキルが身につく良い機会です。
通常クレジットカードは年会費がかかったり、貯めた特典の使い道が少なく
人によっては持ってるだけで損する人もいるかもしれませんが、
年会費無料・高還元・使い道多数の楽天カードであれば
そんな心配も必要ないことが、学生の方にオススメする理由です。
楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!

この上で述べたマネースキル・自己管理というのは
例えば、「商品購入をする時にこの特典と組み合わせたらお得に買えるな」とか、「ちょっと今月使いすぎてるから、来月は控えないとな」というビジネスを経験する上では必要なお金の動きを身をもって体感できます。
企業に勤めると売掛金や買掛金などでリアルな現金が動く機会は少なく、目に見えないお金の動きの中に属する人が増えると思うので、
この経験はしておくと役に立つと思います。
クレジットカードを持つ懸念点について

また、「クレカを使いすぎるから避けている」という理由で
所持したことがない人がいるかと思いますが、
正直「いつの頃のクレカの話をしているの?」と思いたくなるぐらい
笑えてきてしまいます。
自分のリスク管理を鍛えることをずっと先延ばしにしても、
結局大人になった方が金額も大きい分痛い目に遭いますし、
なんなら今ならクレジットカードと連携できる家計簿アプリもたくさんあるため、
支出が目に見えて管理ができるため
現金使用者より、使いすぎることは少ないと思ってます。
ちなみに私は、家計簿アプリも有料で今は使用しており、
マネーフォワードを使って現金・カード・ポイントの支払い金額・残高が常にリアルタイムで表示できるため、今月の使いすぎなどが一目でわかります。
もはやレシートを書き写すという作業もしなくなって
時間の節約でも良かったと思っています。
気になる審査は?学生でもクレジットカードは作れるのか
気になる楽天カードへの入会につきましては
審査制になりますので、審査に通過した方のみが使用できます。
また、公式サイトからの情報によると、
18歳未満の方、高校生の方、海外在住の方はお申し込みができないようです。
ただ、初めてカードを持つ方や大学生・専門学生であれば比較的審査に通ること自体は難しくはないと思います。
また、学生専用の楽天カードも存在しているので、気になる方は
楽天カードアカデミーという学生専用の楽天カードも存在しています。
ただ、あまり一般カードとの違いはなく、限度額がアカデミーの方は少なく設定されている程度のところで、
初めて入会されるのであればアカデミーよりも一般カードの方が特典が大きいので
通常の楽天カードの方が良いかと思います。
楽天カード(一般はこちら)
☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」
楽天カードアカデミーはこちら
rakuten-card.co.jp/card/rakuten-card-academy/
まとめ
「まだクレジットカード自体を使用したことがないよ」「現金を落として困った」経験などがある方は一度楽天カードを検討してみてはいかがでしょうか?
初めての申し込みだと楽天ポイントが大量できるキャンペーンもあり、
作るだけでも最初にメリットがかなり大きいです。
盗難保証などもついていて、安心すぎるこのクレジットカードで
利用できるサービスも格段に広がり便利になること間違いなしなので
ぜひ使ってみてください。