こんにちは!
4月に入って
各地で入学式があってるみたいですね。
私もサークルの勧誘に向けてちゃくちゃくと
準備を進めているところです(笑)
さて今日は3月分の生活費について発表します!
収益報告はよくききますけど
生活費報告ってなかなかないんじゃないかな~と思ってます(笑)
4月から一人暮らしを始める方も多いと思いますので
ぜひこれからの一人暮らしの参考にしてみてください。
目次
3月の春休み期間
ちなみに3月は私の大学では
春休みのために
遊びにいったりとか
ご飯食べに行ったりだとかで
支出は通常時に比べて
高めです( ;∀;)
日帰りツアーとかも
行ったりしてるので
お財布の紐は緩めです。
大学生の方は長期休暇は
このぐらい使うのか~
と思っていてください(笑)
3月の生活費発表

3月の合計支出は・・・
61705円でした!
(家賃・公共料金の支払いは除く)
内訳はこんな感じ
・食費 34588円
・日用雑貨 2377円
・服飾 500円
・美容&健康 6050円
・交際&娯楽 16175円
・教養 0円
うんうん( ;∀;)
バイト頑張ろう!
自分なりに解説
ここからは自分なりに反省を
まず、生活費ですが、
またまた春休みのために
予想よりも5000円ほど高くなってしまいました。
まあ、バイトの追いコンやサークルの追いコンなど
が重なった時期でもあり
まあしょうがない金額かな~とは思いましたが
もうちょっと日ごろの自炊率を高めようかな~と思いました。
日用品雑貨は
2377円でまあまあ抑えられたかな~という感じです。
ちなみに日用品の購入はネット通販の
LOHACOで安く購入しています。
一度で1900円以上で送料無料で
Tポイントも貯めれますよ!
服飾は
スノボに行った時に
レンタルを忘れてて
1人帽子が足りなかったので
割り勘してニット帽を買ったので
その支出です。
3月は服を買わなかったので
安く済みましたが
春服をまた買い足しにいかなきゃ
と思っています(^^)
美容・健康
3月は病気になってしまい
検査や薬代で予想外の出費になってしまいました。
1人暮らしは病気すると大変ですよ
しっかり体調管理はやっときましょうね!
交際・娯楽
広島へ日帰りのスノボツアーに行ったのですが
その分のツアー代金がけっこう使ってますね。
まあ、日帰りバスだったので料金は
それでも抑えた方ですね。
旅行とかをサークルや友達と行くのであれば
ここの出費はかなり多くなりますよ。
長期休みは海外旅行で何十万使う方もいるぐらいですからね。
長期休みの娯楽は高くなりますよ。
交通・通信費
ここは電車代、バス代とかですね。
通信費の方はWiMAXを3月から使い始めたんですけど
まだ、カード請求がきてないので支出に計算してません。
ちなみに私が契約したWiMAXは
ご利用開始月は
月額2726円のご利用開始日から日割りした料金になります。
月額2726円はご利用開始月の翌月~2か月目までですが、
ご利用開始月は月額2726円の日割りになるので
月の下旬から契約するのと上旬で契約するのでは
1か月分料金が変わってきますよ。
まだ四月になったばかりなので
今申し込むと約3か月分が月額2726円で利用できお得です。
教養は今月もゼロでした。
基本あんまり本は買わないんですけど
4月は授業のために
買う事になるでしょうね。
マンガとかも生活に余裕が出たら
たくさん買いたいなぁ( *´艸`)
まとめ
長期休みももう終わりです。
4月も歓迎会とかで
外食が増えそうだな~
食費を節約できるのは5月からかな~
とはいっても積み重ねが大事だから
節約できるとこは節約していくぞ!!
では4月分の生活費報告をまた来月書きたいと思います。
読者ボタンつけました~
よかったらぽちっとお願いします^^