時間はあるけど、
お金がない・・・
旅行に行きたいけど、
旅行費が安くできたらな・・
みなさんも
一度は思った事があるはず。
大学生なら特にそうですよね。
時間があるからたくさん働いても
アルバイトの時給なんて知れてますよね。
それだったら、せっかく大学生なんだから
もっと大学生にしかできないことをやっちゃいましょうよ!
自由気ままに旅に出てみたりね。
そんな方たちへの強い味方
青春18きっぷについて
今日は記事にしちゃいますよ!
目次
青春18きっぷとは?
簡単に説明すると、
JRの普通列車、快速列車が1日中乗り放題になるきっぷです。
新幹線はNG
時間をかけてゆっくり行きたい人におすすめ
販売はJRのみどりの窓口や指定席販売機で
購入できます。
青春18きっぷは
5枚セットで11850円
5枚セットでしか販売していないので
友達とか複数人で買いに行くのをおすすめします。
それか1枚とかで買いたい人は
金券ショップへ行くと取り扱っている場合があります。
1枚で買うと少し高くなるので
5枚セットがお得です。
使える期間は決まっている!
青春18きっぷですが
使えるの期間が決まっています。
ちなみに販売される期間もあるので
その時期に近づいたら
忘れないようにしておきましょうね^^
春、夏、冬の3シーズンで販売しており
今年の春はもう終わったので
夏季と冬季について書いておきます
販売期間
夏季7月1日~8月31日
冬季12月1日~12月31日
利用期間
夏季7月20日~9月10日
冬季12月10日~1月10日
夏季のきっぷは夏季の利用期間の間
冬季のきっぷは冬季の利用期間の間
しか使えないので注意してくださいね。
持ち越しとかはありません!
きっぷ1枚で1日使える
基本5枚セットで売られている
青春18きっぷですが、
1日につき1枚使うことになります。
1人で行く場合は5日間は乗り放題
5人で行く場合はそれぞれ1枚ずつ使って1日分
というように自由に使えるのも魅力ですね。
しかも途中下車しても1日の範囲であればまた使えます。
注意点
グループで利用する場合は同一行程でなければなりません。
別々の出発地からであればその分は各自その分の運賃は負担になります。
自動改札機に通せないので最初に乗車するときは改札口で駅員さんに
乗車印を押してもらいましょう。その後の乗車は駅員さんにみせるだけでOK
賢く使うには
夏季であれば大学生の長期期間と大きくかぶっているので
大学生にとっては利用しやすい時期であるといえます。
友達で行くのもよし
一人で行くのもよし
自由に使っちゃってください。
1枚辺り2370円という計算なので
これでかなり交通費は抑えることができたでしょう。
旅行であれば
遠くへ行けるとこまで行き
観光してからホテルに宿泊もいいかもしれませんね。
せっかく交通費安くしたのに
ホテル代かかったら結局高いじゃん
ってなるかもしれないですが、
交通費で浮かした分
ホテルでゆっくり休んでもいいんじゃないですか?
それでも不満がある方であれば
ホテル代まで安くしちゃいましょう!
当日予約で最大80%オフになるので
ぜひホテル宿泊も考えてみてくださいね。
高級ホテル・話題のホテルが平均50% から最大80%オフ【yoyaQ.com】
有名なカカクコムの運営サイトなので安心ですよ!
ホテルを格安で泊まる方法は
前回書いているのでぜひ見てください。
よかったら読者登録お願いします^^