最近、マンガをけっこうな頻度で読んでるんですが、
私、基本的にはマンガは買いません。
というのも、
一人暮らしっていうのもあるんですが、
マンガを買ってしまうと部屋が狭くなってしまうんです。
もちろん、マンガを何度も読み直したいって
マンガを買う友達もいますけど、
私は一度読んだら別にしばらくはいいかな~
って思っちゃいます。
なので、
基本的にマンガを読むときは
自遊空間や快活クラブなどの漫画喫茶や
近くにあるTSUTAYAやGEOなどレンタルコミックで
借りて読んだりすることがおおいです。
家の近くにレンタルコミックができるお店があるので
バイトや学校終わりに寄って借りたり、
ショッピングで休憩がてらマンガ喫茶に寄って
マンガを読んだり
使いわけているんですが
実際にどっちがお得なんでしょうか?
というのも
レンタルマンガは本1冊○○円~
に対して
マンガ喫茶は30分○○円~
という料金が冊数と時間で
それぞれ違うんです。
今回はこの疑問に対して
追求していきますよ!!
目次
それぞれのメリットは?
まず、マンガ喫茶とレンタルコミックの
それぞれのメリットを紹介していきますね!
マンガ喫茶
- 本の種類が多い(雑誌も取り揃えている)
- ドリンクバーもあるのでいつでも飲み物が飲める
- 時間での料金なので飽きたら違う本を選べる
- リクライニングソファや和室など色んなとこで読める
マンガ喫茶には漫画以外にもファッション雑誌やスポーツ雑誌など
かなり種類豊富にそろっていて、新刊もすぐに読めるのが特徴です。
あと、途中でやっぱこの本面白くないなというときには
本を選びなおせるのもマンガ喫茶のメリットです。
レンタルコミック
- 自分の家で読める
- 時間を気にしなくていい
- 1冊辺りが安い
- 借りるだけだから時間が少ししかない人もついで借りができる
それに対してレンタルコミックのいいところは
なんといっても時間を気にしなくていいところ!
もちろん返却期限はありますが、
本1冊○○なので読むのに時間がかかる人でも
ゆっくり読むことができます。
デメリットは?
では今度はそれぞれのデメリットを考えましょう!
マンガ喫茶
- 時間が足りなかったら、読み終わらずに退出することに・・
- 時間があまりとれない人は行けない・・
- 時間帯によってはいびきが聞こえたりする
基本は時間で管理されるので、続きが読みたくても
延長するとさらにお金がかかるから諦めなきゃ
ということがおこってきますし、
マンガ喫茶を寝る場所に使っている人もいるので
時間帯によってはいびきがうるさく
不快に感じることも。
レンタルコミック
- マンガがつまらなくても違うマンガに変更できない・・
- 返却にわざわざいくのが面倒になる・・
- 多く借りると重い
対してレンタルコミックは
1冊辺りでの値段になるので
もしマンガが思ってたのと違う場合は
借りてしまった後だったら変更ができないのが痛いですね。
あと、レンタルあるあるですが、
借りる時は面倒ではなくても
返す時はめんどくさくなりますね(笑)
では実際どっちが利用しやすい?
私なりの見解ですが、
本を読むスピードとかで変わってくるんじゃないかと。
だいたいマンガ喫茶で
3時間で1000円超えるくらいなので
1冊30分ぐらいかかる人だと、
6冊ぐらいなので
レンタルコミックの方がお得じゃないかと。
レンタルコミックは1冊50~70円くらいなので
10冊かりても500円とかぐらいですね。
マンガを読むスピードは人それぞれなので
どっちがお得になるかは厳密には分かりませんが、
レンタルコミックの方がお得にゆっくり読める気がしますかね~
とにかく安く本を読みたい人は
マンガ喫茶やレンタルコミックなど、
色んなマンガの読み方はありますが、
実はもっと安く読める方法があります。
最近CMとかでもやってる電子書籍で
マンガを読むスタイルです。
Rentaには48時間100円で読めるサービスがあるので
実際レンタルコミックとマンガ喫茶よりもはるかに安く読めますよ!
スマートフォンでも読めるので、わざわざ店に行かなくても
簡単に読むことができるので返却しに行くわずらわしさも解消できますね。
気になる方はHPのリンクをのせておくので確認してみてください。
【Renta!】2017年上半期電子書籍ベストセラー発表!!
良かったらぽちっとお願いします^^