大学生になったらやりたいことの1つに
コストコに行くという目標がありました(笑)
【友達とドライブでコストコに行って、みんなで買ったものを分け合う】
これを初めて実現できるのって大学生や社会人じゃないですか?
だって、高校生の頃は親が同伴で行くパターンが多いですよね!
友達とコストコで買い物をするというのは
ひそかな憧れでした。
しかし
会員専用のコストコは年会費が必要です。
巷では、無料招待券などもあるらしいですが、確実に手に入るとも言い切れないので。。
大学生のお財布事情には厳しいかなとあきらめていました。
ところが先日
友達とコストコに行っちゃいました(笑)
「えっ。年会費かかるからあきらめたって言ってたやん。嘘ついたんか?」
このような声が聞こえてきそうです。
驚かずに聞いてほしいのですが
実は、コストコに無料でいけちゃう技を見つけちゃったのです!!
そして、これを使って私が思った感想は
「大学生の人にめっちゃオトクやん!!」です(笑)
今回は、そんなコストコに無料で行く方法について説明していきます。
コストコとは何ぞや。
出典先:Costco Japan
まずコストコについて知らない方のために説明すると
コストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。世界中にある数百ヵ所のコストコ倉庫店では幅広い品揃えに加え、専門店としての便利なサービスをも備えており、お買い物をより一層お楽しみいただけます。
会員制のお店で、世界の商品や業務用の商品をリーズナブルで手に入れられる場所です。
日本でも全国で複数店舗があり、全国・世界どこでも会員であればご利用できます。
年会費は個人会員で税抜4400円です。
みなさんのお財布事情はどうでしょうか。
もしも年会費払ってカード作っていいや!
と思った方はこのページをそっと閉じてください。
無料で行くよくある定番
会員になっている人と同伴で行く。
もしも、
現在すでに会員である方がいれば18歳以上の同伴者2名まで無料で入れます。
(18歳未満は人数制限なし)
私の家族は母親が1枚だけもっていて、私がコストコに入れたのは
おそらくこの特典かもしれません。
しかし、これでは最大3名でしかコストコに入ることができません。
もっと大人数で行きたい時はやはり他の人も会員になる必要があるのでしょうか?
無料で会員証を作ることができる。
4名以上になるとき、誰か他の人も会員にならないと行けないかについて。
結論から言うと、必要です。
しかし、年会費が4400円(税抜)を払わずに無料で使えます。
そして、まったくの不正ではありませんのでご安心を。
どうやって無料で会員になるかですが、
家族カードというものを作ることで解決します。
公式のHPによると
家族カードは主会員と同じ住所に住む18歳以上の方であれば1枚無料でお作りできます。主会員と同様にご利用できます。
家族が会員であれば、無料でカードを作れるので、
大学生で一人暮らしで親元を離れたとしても、
現住所が主会員と同じであれば、主会員が年会費を払っている限り無料で使えるよ!
ということです。
最後に
全国の大学生!!!
コストコ年会費かかるからってあきらめてないかい??
親がもしもコストコ会員だったら年会費無料で家族カード作れるし、
みんなでドライブでコストコ行けちゃうよ!!
以上、卒業間近の大学生管理人の心の叫びでした(笑)