
この春から大学生・専門学生の皆様
早いですが、入学おめでとうございます。
春まで制服が基本だった方、オシャレに無頓着だった方は
入学した後の学生生活に少し不安を抱えているのではないでしょうか?
本日は、そのような方に必見です。
大学生でオシャレに思われやすくてかつ金額も安めのファッションブランドをご紹介いたします。
あくまで、ファッション初心者に向けたものになっておりますので、
高い服もバリバリ着こなしたいという方には少し内容がずれてしまうかもしれません。
その点も踏まえて、温かい目で見ていただければと思います。
それではどうぞ!
RAGE BLUE

買い求め安い価格帯でアメリカンテイストとヨーロピアンテイストがうまく融合。失敗しにくいコーディネートとして人気
少し、脱ユニクロしたい!人と被りたくない
そのように思う方はこちらのRAGE BLUE(レイジーブルー)がオススメ。
ターゲット | 18~25歳の男女 |
---|---|
プライスゾーン | ロアモデレート |
ロケーション | ファッションビル・路面・ショッピングセンター |
標準店舗面積 | 50坪 |
国内店舗 | 49店舗(2021/2末) |
年齢層もちょうど大学生向けに合わせたターゲットになっているので
手頃なロープライス商品が多いのが特徴。
ファッションビルやショッピングセンターなどで見かけることも多いと思いますが、
WEBサイトでも注文することができます。
ただ、まずオススメはリアル店舗にて実際に雰囲気で合ったり、価格帯を体感してもらい
試着などをしてから購入する。
慣れてからオンラインでの購入に進めた方が良いでしょう。
H&M

スウェーデン発祥のファストファッションを展開しているH&M
お買い求めしやすい低価格のブランドです。
先ほどのレイジーブルーのテイストとは違うファッション系統なので、
レイジーブルーが合わない方には、こちらをオススメ。
個人的にはアクセサリー系がオシャレなものが多い印象です。
私はスヌードなど身の回りのものを買い求める時に利用してます。
ターゲット | 10~50代まで幅広いの男女 |
---|---|
プライスゾーン | 1,000円代から6,000円代 |
ロケーション | ファッションビル・路面・ショッピングセンター |
https://www2.hm.com/ja_jp/index.html
UNIQLO
いうまでもなく、今や誰もが知っているファストブランドのUNIQLO
特に最近ではUNIQLO Uをはじめ、超有名なデザイナーとのコラボで
通常のハイブランドのお店で買うと何万円ほどの高いアイテムが
まさかの何千円レベルで買えるという商品力。
最近UNIQLOが出しているアプリでコーディネートを紹介しているWEARのようなアプリが出ていますが、こちらをみるとUNIQLOの着こなしでこんなオシャレになるのか
と思うレベルでみなさんコーディネートを紹介しております。
https://www.stylehint.com/jp/ja/
一度チェックしてもいいかもです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回選んだ3選は
手頃な価格をベースに少しでもオシャレになりたい方に向けて
間違いない3選を選びました。
詳しくは、他のブロガーさんやユーチューバーさんが
詳細解説をしていると思いますので、そちらを見ていただければと思いますが、
ぜひこの3つは一度チェックしてみてもいいのではないでしょうか?
それではまた。